たきざわ茂秋加茂市議会ニュース

加茂市議会議員、滝沢茂秋の日々の活動などから見える加茂市の姿をお知らせします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

決算認定は賛成多数で可決 ~問題点を指摘し反対~

12月25日、市議会12月定例会が終了しました。今回の議会は29年度決算の認定があり、事前に新聞等で加茂市の財政事情が取り上げられていたことから、市民の皆さんの中にも注目されていた方が少なからずいらっしゃると思います。 結果として市議会においての賛…

上町コミセン、その驚きの家賃!

~平成29年度決算審査より~ 平成29年度時点で、加茂市内に6カ所あるコミュニティセンターを年間利用者数の多い順に並べてみると、 ・中央コミュニティセンター 56,610人・下条コミュニティセンター 53,834人・須田コミュニティセンター 44,900人・七谷コミ…

加茂市の埋蔵金

加茂市の基金は87万円しかない(平成29年度末時点) このことはいまだ大きな話題となっていますが、市長は財政調整基金に計上されていない隠し財産があるから大丈夫だとしています。その内容は、宅地造成事業特別会計の繰越金が7700万円土地開発基金が1億470…

部活動の方針についてのアンケート結果

8月1日付で発表されてから、多くのメディアで取り上げられている加茂市の部活動についての方針。当初、突然の発表に子どもたちや教師、保護者の中で戸惑いの声が上がっていたため、当事者へのアンケートを行いその内容を明確にしようと、保護者有志による活…

市議会12月定例会は10日から

〇12月定例会の日程 加茂市議会12月定例会が10日から25日まで開催されます。 日程は以下のとおり。 12月定例会の議員による一般質問は6名です。名前の右側に書いた数字は、質問を行う予想開始時間。(あくまで私的予想) 〇一般質問とは? 議員の役割は議会…

加茂市の財政状況、その厳しさ

12月1日の新潟日報朝刊1面に「加茂市 基金残高87万円」という記事が掲載されました。これは29年度決算額における財政状況の厳しさを報道したものです。 〇平成29年度の決算は? 平成29年度の一般会計決算収支歳入総額 117億9281万円歳出総額 117億5883万円形…

松本市にて 病児保育事業を学ぶ

10月24日、長野県松本市にて病児保育事業について研修させたいただきました。 〇松本は子育て支援先進地 松本市は平成29年7月に野村総研が発表した「成長可能性都市ランキング」で全国100都市の中で総合8位、とりわけ「子育てしながら働ける環境がある」では…

アートの祭典 中之条ビエンナーレに学ぶ

10月16日、群馬県吾妻郡中之条町において「アートの祭典 中之条ビエンナーレ」について、担当の方々や作家さんにお会いしてお話を伺ってきました。 〇ビエンナーレって? 「ビエンナーレ」とは2年に一度という意味。参考までに、今年開催された越後妻有アー…

消雪パイプの不調対策(一般質問)

平成30年9月定例会では、冬季間の道路除雪について一般質問を行いました。その内容を報告いたします。 〇質問 昨冬の豪雪の際には、市内各所で消雪パイプの井戸枯れや消雪パイプのつまりなどにより、その機能が果たせない例が多くみられました。そこで、消雪…

部活動について ~その5・質問を終えて~

今回、一般質問で「加茂市立の各中学校における運動部活動の方針」の内容に対し質問したところ、大変多くの方からご意見やご感想をいただき、その関心の高さに驚くとともに感謝の気持ちでいっぱいです。 〇方針策定の背景 部活動の方針を策定する背景には、…

部活動について ~その4・地域との連携~

加茂市議会で部活動について質問した内容を、いくつかの項目に分け報告しています。今回は「地域との連携」について、その質問及び答弁を報告します。 〇質問 スポーツ庁のガイドラインでは、地域との連携等として、生徒のスポーツ環境の充実の観点から、実…

部活動について ~その3・外部指導員~

加茂市議会で部活動について質問した内容を、いくつかの項目に分け報告しています。今回は「外部指導員」について、その質問及び答弁を報告します。 〇質問 部活動について外部指導員を採用し、指導を希望する生徒の合同練習や自主練習の場を提供してはいか…

部活動について ~その2・休養日~

加茂市議会で部活動について質問した内容を、いくつかの項目に分け報告しています。今回は「休養日」についての質問及び答弁。 〇質問 スポーツ庁のガイドラインの「週末は少なくとも1日以上を休養日とする」という点について、加茂市の方針では「土曜日と日…

部活動について ~その1・調査と説明~

9月定例会において、部活動について一般質問を行いました。部活動の方針に関して、対立ではなくその補完を目的とした質問であることは前回のブログで記載したところです。 9月26日(水)午後1時より一般質問(部活動について) - たきざわ茂秋加茂市議会ニュー…

9月26日(水)午後1時より一般質問(部活動について)

加茂市議会9月定例会がいよいよ始まります。 今回の私の一般質問のテーマは「部活動について」。 今回、この質問に際し多くの方からご意見をお聞きしました。 新聞などの報道では、あたかも部活動を制限するか、おおいに行うかという議論が起きているように…

9月定例会、一般質問は9名

加茂市議会9月定例会が9月25日から始まります。 〇一般質問は9名 今回の一般質問は9名が通告しました。内容は画像の通り。 〇私の質問は大きく2点 私の一般質問は26日(水)の午後1時からとなります。内容は、1、 中学校の部活動について2、 災害対策につ…

子育てサークル「ちょっといい加茂」による救急講習

加茂市の子育てサークル「ちょっといい加茂」主催による救急講習が、加茂地域消防署にて開催されました。 かつて我が息子が1歳になる前に、ビニールのシールを飲み込んで呼吸困難となり救急車を呼んだ経験から、私自身がとっさの行動の難しさを痛感していた…

LINEと学力、その関係性に驚愕!

8月26日、加茂市立葵中学校の学校保健委員会と葵中サポート委員会が開催されました。私は委員を務めていることから出席したのですが、会議の中心は子どもたちの生活環境、それも携帯電話など通信機器の発達による近況についての話がほとんどでした。 会議の…

子育て支援センターの情報発信

加茂市の子育て支援センターは、隔月で「ぴよぴよ」という予定表を発行しています。 〇今回の事業で注目は? ・すだ赤ちゃんひろばあそびの広場「はじめまして」の親子の方、0~1歳までの赤ちゃんと保護者を対象に、一緒に遊んだり楽しくおしゃべりしたりす…

7.13水害の日に

いまだその終息をみない、西日本を中心とする平成30年7月豪雨。亡くなった方と行方不明者を合わせて200名以上という甚大な被害に接し、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。災害は他人事ではなく、まさに14年前の7月13日に中越地方を中心として…

新潟県政への思いを磨く「田口塾」~第1講~

田口塾 第1講 市議会議員を7年以上務めているにもかかわらず、ずっと心にある「政治家」という言葉への違和感。言葉の中にある責任の重さゆえのことか、それとももっと他の理由からなのか。それを見つけたいと思っていたところにお誘いをいただいたのが「田…

地域の茶の間を支援すること~その2~

平成30年加茂市議会6月定例会の一般質問「地域の茶の間助成事業について」、その1では私の一般質問の内容を記載しました。その内容はこちら地域の茶の間を支援すること~その1~ これに対する市長答弁を紹介します。 〇答弁・高齢者の交流への取り組みは …

地域の茶の間を支援すること~その1~

平成30年加茂市議会6月定例会の一般質問では、ふるさと納税の他にもう一つ、地域の茶の間助成事業についても行いました。 〇地域の茶の間って何? 地域の茶の間とは、地域の集会場や公民館などを利用して、子どもや高齢者、障がい者等誰もが気軽に集まること…

危険なブロック塀、加茂市では1校が該当

6月18日に発生した大阪府北部地震において、登校中の女子児童がブロック塀の倒壊により亡くなった事故を受けて、新潟県全域で学校環境の緊急調査が行われました。 〇加茂市では1件が該当 調査の結果、新潟県内7市町の小中学校等11施設で建築基準法に適合しな…

ふるさと納税について~6月議会の一般質問から・その2~

平成30年加茂市議会6月定例会において「ふるさと納税」をテーマに一般質問を行いました。今回は市長答弁を中心に記載します。参考までに前回のブログはこちらふるさと納税について~6月議会の一般質問から・その1~ 〇答弁その1・現状の確認 (質問の趣旨は…

ふるさと納税について~6月議会の一般質問から・その1~

平成30年加茂市議会6月定例会において「ふるさと納税」をテーマに一般質問を行いました。以前から加茂市はふるさと納税について、今年度より返礼品を伴う形での本格実施を図りたいとしています。 今回はその進捗状況についての質問、そして活用についての提…

交流の場の大切さ

ほぼ毎日、近所の方々が夕方近くになると井戸端会議に集まる横江公園の藤棚下ベンチ。 時々おじゃましては色々な話をお聞きしています。まだ寒さの残る春先から、真夏、晩秋、そして初冬の雪が降る頃まで、ご近所の大切なコミュニケーションの場となっている…

6月16日、活動報告会開催

6月16日、活動報告会開催 日々の議員活動は、市民の皆さんにとってわかりづらいものだと思います。そこで、独自に「たきざわ茂秋市議会ニュース」を作成し、新聞折込みや手渡しなどでお伝えしていますが、もう一つ、大切なこととして考えているのが活動報告…

人口減少と地域の存続を学ぶ

5月10~11日、日本自治創造学会主催の「人生100年時代の地域デザイン~人口減少社会に向き合う地域社会~」という研究大会に参加してきました。 長寿命化と少子化により年齢構成が変化し人口減少が始まった日本の、特に地方において今後求められる行政事業や…

リラックスした雰囲気の中、まちを語る

5月8日、市内のLJ Studioさんを会場に「まちを語るカフェ2」を開催しました。 参加した皆さんから自己紹介をしていただきながら、気になるキーワードについてどんどん話を広げていく自由なスタイル。 ・加茂川のこいのぼり・新潟大学・新潟経営大学の地域活…