たきざわ茂秋加茂市議会ニュース

加茂市議会議員、滝沢茂秋の日々の活動などから見える加茂市の姿をお知らせします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

市民アンケートにご協力ください!

議会の情報発信についてのアンケートにご協力を! 日頃の議会及び議員活動は行政の事業とは違い、市民の皆さんからはなかなか見えないものです。 〇現在の情報発信は? 定例会の開催ごとに「加茂市議会だより」を発行し、議会での議事録もインターネットで閲…

まちを語るカフェ2、開催します

「まちを語るカフェ2」 〇人がいるから街がある 仕事、趣味、学び、子育てから介護まで、いろいろな境遇の人が、日々の生活を語り合い交流することで新しい価値が生まれ、私たちの住むまちがより魅力的になればと考え開催したのがこのイベントです。 1回目は…

(かわら版)たきざわ茂秋市議会ニュース発行

定期的に新聞折込・手渡し等で配布しているたきざわ茂秋市議会ニュース。 今回は、◎平成30年度一般会計予算について ◎提案「美人の湯について」 ◎提案「子育て支援係の創設」 ◎活動トピックス などを掲載しています。 日頃ブログで発信していても、なかなか…

30年度予算に反対・私の意見

平成30年度の一般会計予算が13対3の賛成多数で可決承認されました。 私はこの予算案に対し、討論をもって反対しました。 以下、その内容です。 〇加茂市の予算、特徴は 加茂市の一般会計は例年、当初予算額と決算額を比較すると、不用額が多くなる傾向にあり…

加茂市の0歳児医療費無料に反対・その理由

0歳児の通院について、その医療費を無料にするという議案が上程されました。 私は今回、この議案に反対しました。 普段から子育て支援を訴えている私が、この度の議案に反対したことに疑問を持たれる方もいるかもしれません。 なぜ反対したのか、以下にこの…

公立保育所について(その3)

公立保育所の今後の運営について、質問とそれに対する市長答弁がありました。 その後の再質問と所感について述べたいと思います。 公立保育所について(その1)はこちら 公立保育所について(その2)はこちら 〇誰のための政策か 市長は公立保育所を廃止も…

公立保育所について(その2)

「公立保育所について」の質問に対する市長答弁の概要は以下のとおりです。 公立保育所について(その1)はこちら 〇現状に対する市長見解 私(市長)の着任以来、市議会とともにこの問題に心血を注いできた。その結果、現在は理想的な状態にある。この体制…

公立保育所について(その1)

加茂市議会3月定例会において、今後の公立保育所の運営について質問いたしました。 その概要を紹介します。 〇保育所・幼稚園・こども園の施設数と子どもの人数 加茂市には現在、公立保育所が5施設、こども園を含めた私立保育所が6施設、私立幼稚園が3施設と…

提案・子育て支援係の創設(その3)

子育て支援係の創設について、質問と市長答弁を重ねました。 その後の再質問の概要と私の考えをあらためて紹介します。 〇この質問の主題は? 子育て支援係を創設するというのはあくまでも手段です。今回の質問の主題は「安心して子育てできる環境整備・その…

提案・子育て支援係の創設(その2)

加茂市議会3月定例会において提案した「子育て支援係の創設」についての市長答弁の要旨を記載いたします。 〇社会の中での子育て環境の変化について そもそも、子どもや子育てをめぐる環境が大きく変化するとは何がどう大きく変化しているというのか、私(市…

提案・子育て支援係の創設(その1)

加茂市議会3月定例会において、子育て支援係の創設を提案しました。 その質問内容および市長答弁について紹介いたします。 〇社会の変化と行政の役割 少子化や核家族化が進む中、地域とのつながりは昔に比べて薄くなってきているといわれます。 プライバシー…

まちを語るカフェ1、開催しました

3月6日、加茂市七谷地区にあるMACHITOKIにて、「まちを語るカフェ1」を開催しました。 (MACHITOKI・2階) 〇まちを語るカフェとは このイベントは、加茂市に住んでいる中で感じることなど、リラックスした雰囲気でフリートークするものです。 ありがたいこ…

2月の豪雪、除雪費はいくら?

記録的な豪雪に見舞われ、いまだ日常生活にその影響が及んでいる加茂市内。 (2月大雪の様子) 〇例年の道路除雪費は? 例年、当初予算では除雪施設の維持管理費を合わせて6千170万円程を計上し、そこに追加予算が加わって、決算では1億1千万円程になってい…

新一年生の受け入れ、記事になる

先日、当ブログで紹介した議会での児童館(放課後児童クラブ)への新一年生受け入れについての質問内容が、今朝の三条新聞で記事になっていました。参考までに以前のブログは以下のリンクです。 takizawa.hatenablog.com そして、三条新聞の記事はこちら。 …

防災ラジオ、災害時の情報伝達を学ぶ

加茂市では災害発生時、市民への避難指示等、必要な情報についてはエリアメールと職員の広報車による巡回により伝達することとなっています。実際に平成23年7月の水害の際には、情報伝達をエリアメールと広報車の巡回により行いました。 〇エリアメールと広…

児童館の利用、新一年生はいつから?

放課後や長期休暇など、仕事で家庭に保護者がいない等の理由から、子どもを預かる場として設置されている児童館。 加茂市においては各小学校、7箇所で運営されています。 〇春休みは在校生だけが対象 春休みにも開設され、新二年生~新四年生までが利用して…

学校施設の安全、避難所の安全(その3)

12月定例会で学校施設の耐震化などについて質問、それについての答弁を受け再質問を行いました。以下、再質問と私の所感です。 〇加茂小、下条小、石川小のつり天井の改修 ・再質問 (落下防止ネットの提案) つり天井の落下防止対策の一つとして、現状を維…

学校施設の安全、避難所の安全(その2)

12月定例会で学校施設の耐震化などについて質問した内容について、市長より答弁がありました。 以下、その概要です。 〇加茂小、下条小、石川小体育館のつり天井の改修 加茂小、下条小、石川小の各体育館のつり天井の撤去と照明設備の付け替えには約7,800万…

学校施設の安全、避難所の安全(その1)

平成29年加茂市議会12月定例会において、学校施設の耐震化などについて質問しました。 〇学校は教育施設であり避難所である 学校は、地域の子どもたちが学習・生活する場です。当然のことながら、災害発生時に安全な避難ができなければ、安心感のある環境と…

このままでいいのか、美人の湯(その3)

12月定例会での美人の湯に関する一般質問、答弁に対し再質問を行いました。 〇美人の湯の存在意義について ・再質問様々な議論を行う中で、そもそも美人の湯の存在意義はどこにあるのかについて共通認識を持っていなかったため、それぞれの主張が噛み合わな…

このままでいいのか、美人の湯(その2)

厳しい財政状況の中、毎年1億円程の赤字となっている加茂美人の湯。今後、赤字額の縮小と継続的な運営を図るための提案を12月定例会の一般質問で行いました。その質問についての答弁は以下の通りです。(以下、市長答弁の要約) 〇美人の湯に対する基本的な…

このままでいいのか、美人の湯(その1)

かねてより市議会でその活用方法や運営、経営状況について議論がなされている市民福祉交流センター「加茂美人の湯」。 質問を受ける度、市長は支出を減らし収入増を図っている旨の答弁をされています。おそらく行政として経営努力はなされているものと推察し…