たきざわ茂秋加茂市議会ニュース

加茂市議会議員、滝沢茂秋の日々の活動などから見える加茂市の姿をお知らせします。

部活動について ~その3・外部指導員~

加茂市議会で部活動について質問した内容を、いくつかの項目に分け報告しています。
今回は「外部指導員」について、その質問及び答弁を報告します。


〇質問

部活動について外部指導員を採用し、指導を希望する生徒の合同練習や自主練習の場を提供してはいかがかと思います。この際の財源として、外部人材の活用のため文部科学省が来年から予算化する、指導員確保の経費の三分の一を補助する制度が利用できます。この制度はスポーツ庁ガイドラインを遵守していることなどを条件に、教員の負担軽減や子どものけが防止を目的として整備される部活指導員の配置について補助されるものです。この件について、市長の考えをお聞かせください。


〇答弁

部活動は教育活動の一環であります。部活動指導員は技術指導だけでなく、あらゆる面で的確な指導ができる人でなければなりません。また、時間が十分にある人でなければなりません。適任者をなかなか見つけることが難しいのが現状です。そして何よりも、適任者がいたとしても、その人は教職員ではなく、全責任を負わせることはできませんので、先生の負担は減りません。


〇この質問のポイント

現在の部活動における大きな問題の一つが教職員の過重労働。
そのための解決策として国が提案しているのが外部指導員の導入です。
加茂市では現在、野球、ソフトテニス、バスケットボール、陸上に外部指導員がいらっしゃいますが、市からの報酬はありません
権限についても普段の練習の域を超えないものです。
しかし、国がすすめている部活指導員は、実技指導の他に大会の引率や年間・月間指導計画の作成などもできる顧問と同様の役割があり、さらに市からの報酬についても国の補助が受けられるものとされています。

 

・部活指導員の確保の難しさ
市長の答弁のとおり、これだけの職務の適任者はなかなか見つかりにくいと思いますが、現在その問題を克服している一例を紹介します。

 

・部活指導員確保の実例
長岡市の中学校では、バスケットの部活指導員について教員を退職した方を採用し、そのキャリアを活かして務めていただいています。
経験も豊富、教育の現場も理解されているという、大変参考になるケースだと思います。
参考までに、その報酬は時給制、指導時間は年間で上限210時間。
あんがい加茂市近郊でもふさわしい方は複数いらっしゃるのではないでしょうか。


私はこういった他市の例を市当局が調査し、教職員の過重労働とスポーツをしたい生徒の受け皿づくりを進めていくべきだと思います。

 

次回のブログでは「地域との連携」について、その質問及び答弁を報告します。

f:id:sasm-takizawa:20180928171407j:plain